海士町中央図書館(島まるごと図書館の拠点)

島根県の離島、隠岐諸島にある図書館です。 利用される方にも、まだ来たことがない方にもお役に立てるような情報を発信していきたいと思います。 基本情報は公式ウェブサイトをご覧ください。⇒http://lib.town.ama.shimane.jp/

海士町中央図書館(島まるごと図書館の拠点)

島根県の離島、隠岐諸島にある図書館です。 利用される方にも、まだ来たことがない方にもお役に立てるような情報を発信していきたいと思います。 基本情報は公式ウェブサイトをご覧ください。⇒http://lib.town.ama.shimane.jp/

マガジン

  • 海士町みんなのnote

    • 2,022本

    海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。

  • 海士町教育委員会

    • 499本

    海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。

リンク

記事一覧

「みんなで創る地域の未来」海士町・島まるごと図書館構想とは?

海士町「島まるごと図書館」とは?

海士町の図書館、noteはじめました。

「みんなで創る地域の未来」海士町・島まるごと図書館構想とは?

図書館のない島のユニークな構想海士町は島根県の沖合60キロに浮かぶ隠岐諸島のうち、2番目に小さな人口2200名の島である。高齢化率40%を超える課題先進地だが、革新的なチャレンジを重ね現在はまちづくりの分野で注目を浴びるまでになった。活性化の流れは2005年、財政難となり存続の危機に追い込まれた年に始まる。行財政改革・産業振興・人づくりに重点をおいた施策が次々と打ち出されるなか、2007年に島まるごと図書館構想が立ち上がった。 島まるごと図書館構想とは学校・港・病院など人

海士町「島まるごと図書館」とは?

海士町中央図書館は、離島で暮らす人たちにとって大切な学びの場、憩いの場であると同時に、もう一つの大切な役割を担っています。それは、海士町で行っている「島まるごと図書館」の拠点という役割です。 まだ島に図書館がなかった頃に作られた構想が、「島まるごと図書館構想」でした。海士町では、持続可能な地域社会の実現を目指して、2007年より人間力溢れる人づくりの推進に取組んでおり、その中で「読書活動」が重点施策に位置づけられ、事業がスタートしたのです。 【島まるごと図書館構想】200

海士町の図書館、noteはじめました。

はじめまして。海士町中央図書館は、島根県の隠岐諸島にある小さな公共図書館です。 ずっと図書館がなかった島に、待望の図書館ができたのは2010年のことで、まだ歴史を歩み始めたばかりの新しい図書館です。 一般的な公共図書館と比べると、とても小規模です。木造建築ならではのぬくもりや、窓から見える美しい田んぼ風景、アットホームな雰囲気が利用者に愛されています。 特色は、「島まるごと図書館」という取り組みを行っていることです。海士町では、島内のいろんな施設に図書館の本棚を設置して

+4

【写真】窓の向こうの春の風景