全ミニライブラリー開館情報!
2023年9月現在、島内に29カ所のミニライブラリー(町立図書館の分館)があります。(返却ポストは町内10カ所です!)
それぞれ置いてある本のジャンルにも特色がありますよ。
ミニライブラリー(分館)ってどういう感じなの?という疑問にお応えして、解説します!
★過去記事:「島まるごと図書館構想」とは?
★分館マップ
では、一か所ずつご紹介いたします。
※掲載している電話番号は、施設の電話番号です。本に関するお問合せは、海士町中央図書館にお願いいたします。(08514-2-2433)
1.キンニャモニャセンター
海士町大字福井1365-5菱浦港ターミナル2階(菱浦)
電話:08514-2-0101
開館:4月~9月:7:30~19:00
10月~11月:7:30~18:00
12月~3月:8:00~18:00
蔵書:約1,500冊
返却ボックス:あり
船の中や、船の待ち時間に読める、いろんな分野の本が置いてあります。旅や地域に関する本もあり、島内外の多くの方が利用します。島外の人が船の中で読み、そのまま持って帰れるリサイクル本も置いています。
2.大漁・しゃん山
海士町大字福井1365-5菱浦港ターミナル1階(菱浦)
電話:大漁 08514-2-1333
しゃん山 08514-2-1006
開館:9:00~18:00
休業:年末年始
蔵書:約70冊
買い物のついでに、魚、野菜、料理に関する本を借りていくのはいかがでしょう。食べるのにも捌くのにも重宝します。
3.船渡来流亭
海士町大字福井1365-5菱浦港ターミナル2階(菱浦)
電話:08514-2-1510
開館:11:00~15:00
休業:火曜
蔵書:約50冊
お料理を待つ時間に読めるように、写真集・暮らし・海士に関する本などを置いています。どうぞお席でお読みください。閲覧のみ可能で、貸出はしていません。
4.あまマーレ
海士町大字海士4958-1(宇受賀)
電話:08514-2-2525
開館:10:00 – 17:00
休業:木曜
蔵書:約600冊
返却ボックス:あり
絵本や育児、日常に添える本を揃えています。作業のお供に、仕事の本も。セルフカフェもあるのでお茶を飲みながらのんびり過ごせます。
5.喜多屋
海士町御波544(日須賀)
電話:08514-2-2525
開館:13:00 – 17:00
休業:土日休業
入館料:1時間300円/人 (海士町民と18歳以下は無料)
蔵書:約50冊
予約制コワーキングスペースとして開放しています。施設管理しているスタッフさんのコレクションのみのライブラリーで、デザイン関係の本が多くあります。ご利用の際は予約をしてください。
6.隠岐國学習センター
海士町福井1339(菱浦)
電話:08514-2-0310
開館:13:00 – 22:00
休業:日曜
蔵書:約500冊
返却ボックス:あり
高校生や大人が読む本を置いています。高校や学習センターのイベント・学習に関連した本もあります。セルフカフェコーナーあり。
7.島前研修交流センター三燈
海士町海士1375-25 島前高校敷地内(菱浦)
電話:08514-2-2270
蔵書:約300冊
島前高校男子寮でもある三燈では高校生におすすめの本をセレクトしています。海士の本、雑誌、専門書、エッセイ、文学など、幅広い本が並びます。
見学・利用の際は事前に連絡が必要です。
8.Ento(エントウ)
海士町福井1375-1(菱浦)
電話:08514-2-1000
開館:7:00 – 22:00
蔵書:約1500冊
返却ボックス:なし(エントウで借りた本専用ボックスのみ)
島内外の人が交わることのできる島まるごと図書館の中で、最大規模のミニライブラリーです。宿泊者のみでなく、島民も利用できます。「地球にぽつん。」を味わえるジオパーク、自然科学、隠岐の本から、暮らし、小説、小説まで様々な本を置いています。セルフカフェでコーヒーなどを提供しており、ソファ席でのんびり過ごせますよ。
行き方は右手にあるジオパーク施設からどうぞ。ジオラウンジ奥に連絡通路あります。
9.B&Bあとど
海士町福井968-5(菱浦)
蔵書:約80冊
こちらに宿泊のお客様がご利用できます。地域資料、エッセイ、文学、ビジネス書など。客室内にも置く試みをしています。
10.きくらげちゃかぽんMotekoiyo
海士町福井1365-1(菱浦)
電話:090-6538-0826
開館:11:30~13:30
17:30~21:30
休業:水・木
蔵書:約100冊
体に優しい食事が人気のレストラン。お店のコンセプトに沿った本があります。また、住民が持ち寄ったオススメ本コーナーもあります。
https://www.facebook.com/kikuchamo/
11.海士郵便局
海士町海士4977-2(東)
電話:08514-2-0714
開館:9:00~17:00
休業:土日祝
蔵書:約100冊
東地区にある郵便局です。待ち時間にご利用ください。小説、雑誌、漫画、絵本などを置いています。
12.旧崎小学校
土曜午後のみ「崎カフェ」がOPENします。その他、この施設で行われるイベントの開催時などに見ることができます。開いていない日に行きたい方は、中央図書館にご相談ください。
蔵書:約100冊
廃校になった校舎をリノベーションした施設で懐かしい雰囲気が漂います。かつて小学校だった頃から残るレトロな本が置いてある棚に、図書館の本を置いています。エッセイや雑誌等が中心です。貸出はしておらず、閲覧のみご利用できます。
13.保健福祉センターひまわり
海士町海士3969-1(北分)
電話:08514-2-0010
開館:8:30~21:00
休業:年末年始
蔵書:約900冊
返却ボックス:あり
玄関入って左手奥に図書スペースがあり、地域の方も自由に利用できます。老若男女、多くの方に利用してもらえるよう、絵本、マンガ、雑誌を含め幅広く揃えています。
14.海士診療所
海士町海士1466(中里)
電話:08514-2-0200
開館:8:30~17:00
休業:土日祝・お盆・年末年始ほか
蔵書:約60冊
返却ボックス:なし(診療所で借りた本のみ返却できます)
健康に関する本や待ち時間に読める絵本、エッセイ、小説などを揃えています。診療所の待ち時間に選んで借りて、返す時は中央公民館前の返却ボックスに入れる方が多いようです。町内各所の返却ボックスをぜひご活用ください。
15.海士歯科診療所
海士町海士1466(中里)
電話:08514-2-0315
開館:9:00~12:00
13:00~18:15
休業:土日祝・お盆・年末年始ほか
蔵書:約200冊
返却ボックス:あり
待ち時間に読める、医療・健康、雑誌や絵本、生活に関する本などを揃えています。
16.村上家資料館
海士町海士1700-2(中里)
開館:9:00~17:00
休業:12月~2月
蔵書:約50冊
村上家、後鳥羽院、郷土資料、俳句に関する本を置いてます。資料館は入館料(大人300円、子ども150円)が必要ですが、ミニライブラリーだけなら無料で入れます。資料館にお越しの際に、本を読みながらくつろいでください。
17.後鳥羽院資料館
海士町海士1521-1(中里)
電話:08514-2-1470
開館:9:00~17:00
休業:12月~2月
蔵書:約60冊
主に後鳥羽上皇や海士町の歴史などの資料を置いています。一角には資料館スタッフの本も展示してあり、そちらも貸し出してくれます。資料館は入館料(大人300円、子ども150円)が必要ですが、ミニライブラリーだけなら無料で入れます。
18.役場議会控え室
海士町海士1490(中里) 役場庁舎内2階
電話:08514-2-0111(総務課)
開館:8:30~17:00
休業:土日祝・年末年始
蔵書:約60冊
町政関連、まちづくりの本を中心に配架しています。
利用対象は主に議会関係者や役場職員ですが、町民の方も利用することができます。会議に参加する機会があれば、ぜひご利用ください。
19.きっかけ文庫
※現在、お休みしています。
開館は不定期のため事前予約が必要です。利用希望の方は中央図書館にお問い合わせください。
開館:8:00~20:00
休業:不定休
蔵書:約100冊
個人所蔵の本と図書館の本が並びます。絵本も多いので子どもも楽しめます。世界を広げるきっかけに。
20.菱浦公民館
海士町福井968-4(菱浦)
電話:08514-2-0549
開館:9:00~11:30、12:30~16:30
蔵書:約250冊
返却ボックス:あり
公民館を利用される地区の方向けに、文庫、料理、雑誌、児童書を中心に置いています。
21.東公民館
海士町海士2458-3(東)
電話:08514-2-0703
開館:9:00~13:00
蔵書:約250冊
返却ボックス:あり
暮らしに役立つ生活雑誌、料理、絵本などを置いています。
22.知々井区事務所
海士町知々井1589-7(知々井)
電話:08514-2-0012
開館:8:30~17:00
蔵書:約200冊
返却ボックス:あり
海の目の前にあるミニライブラリー。小説、エッセイ等を揃えています。地区の方が利用されています。
23.崎文化センター
海士町崎1748(崎)
電話:08514-2-0540
開館:8:30~12:00
休業:土日祝
蔵書:約250冊
返却ボックス:あり
小説、エッセイを中心に生活に関する本や、絵本等を揃えています。
24.けいしょう保育園
海士町海士3980-31(北分)※子育て支援センター「つぼみ」も併設
電話:08514-2-0540
開館:7:30~18:30
休業:日・祝・年末年始
蔵書:約550冊
返却ボックス:なし(保育園で借りた本のみ返却できます)
絵本や子育ての本が多めです。親子で読書を楽しめるような本を揃えています。対象は通園している親子、子育て支援センターの利用者です。
25.福井小学校図書館
海士町大字福井394-2(福井)
電話:08514-2-0750
開館:一般開放時間は平日9:00~12:00
蔵書:約9,500冊
昇降口の前に位置する、明るい雰囲気の図書館です。学校所蔵の絵本、児童文学、学習資料が充実しており、中央図書館所蔵の小説等も一部置いています。学校がある日の9時~12時は地域開放しており、貸出も可能です。(中央図書館の検索用PCでは、学校所蔵の本は検索できませんのでご注意ください)
26.海士小学校図書館
海士町海士3428-1(東)
電話:08514-2-0217
※一般開放はしておりません。
蔵書:約7,800冊
木造で温かい雰囲気の図書館で窓からは大きなイチョウの木が見えます。校舎の一番奥にあり静かにのんびり過ごせる子どもたちの居場所です。
27.海士中学校図書館
海士町海士994(中里)
電話:08514-2-0744
※一般開放はしていません
蔵書:約10,900冊
校舎改修に併せ、3階から1階に移動したのでみんなが立ち寄りやすくなりました。休み時間には本を片手にのんびり過ごす生徒たちの姿がみられます。
28.隠岐島前高等学校図書館
海士町福井1403(菱浦)
電話:08514-2-0731
※一般開放はしていません
3階にある海の見える図書館。見晴らしがよく、高校生たちの憩いの場として親しまれています。
29.ペイペイみなみ文庫
住所 海士町御波2153
電話:08514-2-2433(お問い合わせは中央図書館まで)
開館:2023年度は7月~10月まで
月曜・金曜 18:00~20:00
蔵書:約110冊
2021年度末まで親子島留学で御波地区に住んでいたご家族が開設していた「御波ゴマ文庫」の場所で、個人宅タイプのミニライブラリーが再開しました。2023年の7月より、期間・日時限定でOPENです。
★行ってみたレポート
★蔵書検索
蔵書検索をすると、「配架場所」にライブラリー名が出てきます。
https://www.lib-finder.net/ama-lib/;jsessionid=BBA8237DA83AAAD29FC617848A270D93
島まるごと図書館は、どんどん成長中です!
皆様のご来館をお待ちしています♪