海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。
「この本はある?」 「●●について知りたいのだけど!」 「これが書かれた本ってある?」 そんな調べもののお手伝いをするのがレファレンスサービスです。 館内の資料を中心に情報提供することで、調査・研究のサポートを行います。 ●所蔵調査・所在調査 「この本は図書館にあるの?」という質問に対し、当館に所蔵があるか調査します。当館に所蔵がない場合は、他館の所蔵を調べます。 ●資料案内調査・文献案内調査あるテーマに対してどのような資料があるかを調査し、利用者が求めている情報が掲載
こんにちは、6月もあっという間に過ぎ、海士町に引っ越してから 3カ月が経ちました。 図書館でインターンしている坪井です。 ーーーーーーーーーーーーーー コロナ禍であるため対象を絞って感染対策徹底の元、 Night library(ナイトライブラリー:夜間開館)を行いました。 ・電子機器をおいて自分と本と向き合う時間を作りたい。 ・なかなか本を読む時間をとることができない。 ・時間的に平日の夜、お仕事の後に図書館に寄れない。 というような声をいただき、19:30-
はじめに 海士町内の26か所にミニライブラリー(分館)があることをご存じでしょうか。 それぞれのミニライブラリーの様子を知りたいといった要望があったので、 インターンの坪井が26か所を回って、noteでご紹介したいと思います。 ミニライブラリー(分館)の利用方法 ーーーーーーーーーーーーーー 今回は【菱浦地区周辺】を巡りました! ーーーーーーーーーーーーーー キンニャモニャセンター海士町の玄関口で、フェリー乗り場、レストラン、売店、直売所「しゃん山」がある建物で
読みたい本があるけど、図書館に置いているかな? そんな時に使える「蔵書検索」と「リクエストサービス」についてご紹介します。 蔵書検索について海士町中央図書館では、所蔵している本をホームページから検索することができます。 読みたい本のタイトル、著者名、内容等を入力することで、その本の有無、場所、貸出状況を調べることができます。 蔵書検索の方法は、海士町中央図書館ホームページの右上「蔵書検索」ボタンを押して、 検索画面になったら、タイトルや著者など、検索したい言葉を入力しま
こんにちは。 図書館でインターンをしてくれている島留学生がお花を飾ってくれています。 お花があると気持ちが明るくなりますね。 窓の外にはモンシロチョウが2匹、来ていました。 さて、今日は新着図書を6冊、ご紹介します。 コリと痛みの地図帳 ~プロが教えるマッサージの処方箋72~石垣 英俊 著 【“気持ちいい”“効く”マッサージは誰にでもできる。】 カラダを地図に例えながら、1人でできる“セルフ”と2人で行う“パートナー"のマッサージ方法が、たくさんの写真で分かりやすく解説さ
こんにちは、海士町中央図書館でインターンしている坪井です。 近くの神社に 色とりどりのアジサイの花が美しく咲いているこの頃。 いままで休日の過ごし方は友達とショッピングやカフェ巡りでしたが、 海士町の休日はアジサイ探しに探検にでたり、 畑をしたりと暮らし方が大きく変化しました。 ーーーーーーーーーーーー 今回は私のお仕事のひとつ、ブックコート貼りについてご紹介します。 ブックコートフィルムをなぜ貼るのか? A.本を守るためです。 ●UVカット加工 太陽光・蛍