海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。
2021年12月12日(日) 海士町中央図書館・開発センターにて、 「あま図書館フェスティバル2021」を開催します! この日のために、10月より実行委員の皆さんとともに企画をしてきました。 大人も子どもも楽しめる、盛りだくさんな内容です! 12月12日(日)は、ぜひ図書館へ遊びに来てください♪ ★午前の部10:00~12:00 家庭水田ミニフォーラム @和室 (先着20名) 10:30~11:00 ALTケルロイ先生のえいごde読み聞かせ @島民ホール 11:15~
11月19日(金)~21日(日)の3日間、 海士町の産業文化祭が開催され、図書館も参加しました! 産業文化祭は、海士町における秋の一大イベント! 図書館と隣接している隠岐総合開発センターでは、絵画や書道、短歌、陶芸、手芸作品、生け花などが展示されました。野外では有志による食べ物や雑貨の販売が行われ、野外特設ステージや島民ホールでは、子どもたちによる民謡や神楽のほか、住民の様々な特技が披露される芸能祭が行われました。ほかにも、畜産共進会、餅投げ、講演会やフォーラム、ふるさと検
11月3日ボランティア祭、11月6日まるどマーケット(あかね農園)での出張図書館の様子をご紹介します。 11月3日の文化の日に、海士町保健福祉センターひまわりにて、ボランティア祭2021が開催されました。 今年のテーマは「人と自然にやさしい/SDGs(エスディージーズ)」。 そこで、私たち図書館から「SDGs図書コーナー」を出展しました! SDGsがわかる本・雑誌、地球温暖化、エネルギー問題、ジェンダー、海洋プラスチックに関する本等、約120冊を集めてみました。 SD
海士町には、海士町中央図書館のほか、町内の各地にミニライブラリー(分館)があります。 ミニライブラリーとは、海士町に28か所ある、海士町内の人が集まる施設につくられた図書スポット。海士町中央図書館の「分館」と位置付けていて、海士町じゅうのあらゆる場所で本を読むことができます。 (最近、新たに海士郵便局と大漁・しゃん山が加わり、28か所になりました。) それぞれのミニライブラリーの様子を知りたいといった声があったので、数か所ずつnoteでご紹介しています。 ▼ミニライブ
2021年11月19日(金)・20日(土)・21日(日)に、 海士町では産業文化祭が行われます。 この日に合わせて、図書館でも催し物を企画しています。 開催期間中は、図書館の開館時間が通常と異なりますのでご注意ください。 海士町産業文化祭 11/19(金)~21日(日) 開館時間 9:00~16:00(中央図書館・中央公民館) <参加型企画>・新規特典! 新たに利用カードを作成し本を借りた人に、館内で使えるコーヒー無料券をプレゼントいたします。 ・みんなの本棚
11月19日(金)~21日(日)に海士町産業文化祭が行われます。 この日に合わせて、みなさんの好きな本を集めた「みんなの本棚」をつくりたいと思います。本棚づくりに参加してくださる方を募集しています! テーマを選んでお気に入りの本を選書してください。1冊でも、2~3冊でもOK!子どもも大人も参加していただけます。 【募集テーマ】 1.推しのマンガ 2.楽しく、笑える!元気がでる本 3.子どもも大人も!大好きな絵本 4.今年読んだおすすめ本 申し込み用紙を中央図書館カウン