シードライブラリー
こんにちは、図書館でインターンをしている
坪井です。
図書館の窓から見える田んぼに水が張られ、
菜の花が美しく咲いていて春を感じられます。
今回は図書館の一角に設置している
《シードライブラリー》について
ご紹介します。
1.シードライブラリーとは
シードライブラリーをご存じでしょうか?
海士町図書館に足を運んだことある方は
ご存じかもしれませんが、
種の貸し出しを行っています。
種を借りて育て、種ができたら返却しよう
というシステムです。
seed(種)+ library (図書館) = seed library
近年国内外でもシードライブラリーの活動が
広まっています。
2.なぜシードライブラリーを行うか
という地元住民グループ・暮らしに楽しみの種をまき隊さんの思いを受け、図書館も一緒にこの活動を行っています。
種をまき、育て、次の種をとる。
その中で、種はその土地の気候や風土を
記憶していくと言われています。
実際に続けていくと、よりたくましく、
より美味しいものができるようになります。
共有財産として守り、
タネを次世代に残すことを大切にしたいですね。
3.利用方法
①小分け袋に必要な分だけ種をいれる。
②貸出カードに記入してカウンターへ提出する。
③持ち帰って植える。
④種ができたら返却する。(種が採れなかった場合は返却しなくてOK)
★野菜作りをしたいので畑を借りたいという方は役場の地産地商課 農業振興係・担当渡辺さんまでお問合せ下さい。(電話 2-1824)
★実践にあたり詳しく知りたいという方は、暮らしに楽しみの種をまき隊の代表 宮崎さんが相談にのってくれます。種の貸出コーナーにお問合せ情報があります。
4.種類や時期
現在ある種は10種類!
野菜や花の種を借りることができます。
種を貸してくださる方々が、季節ごとに種を入れ替えてくださるため、
今は春に蒔く野菜やお花の種をメインに置いています。(2021.4.26現在)
最後に
農薬、化学肥料を使わない有機栽培や自然栽培で育ててみませんか。
詳しい種の採り方や有機栽培・自然栽培での
育て方がわかる本も揃えています。
図書館に足を運んだ際に持ち帰り、
庭に種を蒔いてみてくださいね🌼